アクターズワークスのカリキュラム
アクターズワークスでは、経験の有無を問わず、まずエクササイズクラスを受講していただきます。
原則として
エクササイズクラス → キャラクタークラス → シーンクラス
の順序になります。
上記の3つ以外の様々なショートクラスは、エクササイズ終了後に順不同でご自由に受講していただけます。
各クラスは、年1~3回のペースで不定期に開催致しております。
開催情報は、エクササイズクラス受講済の方へはメールで、また、HP上にアップしております。
各クラスについて
○全10回コース制の長期クラス
【エクササイズクラス】
【キャラクタークラス】
“役”を演じるため、まず自分以外の他人を分析し理解します。その方法、方向性をナビゲートしていきます。そしてそれを頭でなく感覚的に理解することを段階を踏んで実践するクラス。原則として1回目は実在の人物、主に家族を演じてます。
※キャラクタークラスとシーンクラスは「キャラクター&シーンクラス」として合同で行います。
【シーンクラス】
エクササイズクラス、キャラクタークラスを終了した方が受講していただけるクラス。
そ
れまでやった練習を集大成して、いよいよ台本の場面をやっていきます。まず小説などを読むのではない、役者としての台本・場面の読み方を勉強します。その
後、従来のただ自分でセリフ読んでいくだけでない、セリフを使って相手とコミュニケーションをとり、相手から影響を受けて変化し、ストーリィを織りなして
いけるように練習していきます。
※キャラクタークラスとシーンクラスは「キャラクター&シーンクラス」として合同で行います。
○その他のショートクラス
【リピテションクラス】
エクササイズクラス終了後に楽器を鈍らせないため、リラックスとリピテションを行うクラス。1回の単発。ワークショップ時のようにまとめて出席する必要なく、好きな時受けていただけます。
【アプローチクラス】
よく養成所やオーディションなどで使われるような、紙1枚分のダイアローグを使って、「台詞を言う」ことの練習をします。
キャラ&シーンクラスのようにじっくりは作らないけれど、リピテションを台詞に移行させるやり方を学ぶ、体験的なクラスです。1回の単発クラスです。
【ディープエクササイズ-1クラス】
エクササイズで学んだ感情を表現すること、相手とコミュニケーションすること、自分で演技する準備をすることをさらに深く確実に練習するクラス。もっとも出しにくい感情を表現することに挑戦します。
全3~4回のコース制
【ディープエクササイズ-2クラス】
エクササイズで学んだアクテビティを発展させ、リピテションの感覚をシーンに近づけていくこと、場面に入るときの感情、状況の準備を確実に練習するクラス。
全3~4回のコース制
【リレーションクラス】
基本的には全3~4回のコース制
【メンタルトレーニングクラス】
エクササイズクラス、キャラクター&シーンクラスを終わった方が受講していただけます。
俳優をやっていくための様々な精神的な問題「事務所マネージャーと、うまくコミュニケーションが取れない」「稽古場だとうまくいくんだけど、本番に弱い」などに対処していくため、自分の心の奥をしっかり見つめてそんな疑問に自分自身で答えを見つける・・・その手伝いをするクラス。
全3~4回のコース制